日々の出来事

自分がさぼっていたから室内用自転車もさぼる 

日々の出来事

以前 購入した室内用自転車

脳腫瘍手術を終えてから しばらくやっていませんでした。
 理由は左腕が麻痺となり ハンドルに手をやり続けるのが難しくなったからです。

でも 連日の外来リハビリのおかげで ハンドルに手を添えるくらいなら大丈夫になってきたのです
 それでも 前傾姿勢になったりすると 麻痺側片付け根に激痛が走るので気を付けて
乗るようにしてます。

運動しようかなと思うまでは面倒に感じる事も多いですが、いざ漕ぎはじめ じんわり汗でもかいてくると運動をしているという気分も高まり楽しくなってくる

でも違和感に気づきました。
 それは室内用自転車に装着されている デジタルメーター 
走行距離や時間を計測してくれるのですが、これが反応が悪くなっており
 気が付けば 止まってしまいます。

なので 室内用自転車にスマホホルダーを装着して 動画を見ながら自転車を漕いで
 もう20分経ったかなと思い 自転車メーターを見ると3分しか経過してないなど 笑

電池を交換しても反応は変わらないし
運動出来る事に変わらないし 使い続けるけど、自分がさぼっていたから自転車もさぼりたいんだな
 うん そう思う事にしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました