当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
語学

結果はまだだけどHSK受験の思い出

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
語学

令和3年2月6日に受験したので、もうすぐ一か月ですね。

合否はそろそろネット上にて発表があると思うけど、現段階ではまだです。

もっとも 自分が受験したのは1級なので、合格していても誰にも自慢できない代物です。
ただ 自分の中で中国語学習の初めの一歩記念で受けたので これで良いのです。

もっとも HSKは世界共通テストなので、その点 漢字が読める日本人には有利すぎてしまい
もっと他の上位級から受験するのが普通らしいです。

スポンサーリンク

受験当日

今回 受験地の選択肢に神奈川県が無く、隣の東京都にしましたが…
 受験場所が東京都小金井市で、埼玉よりの東京都だったので交通には時間がかかりました。

受験が午前、午後の部とわかれており 自分は午後の部だったので助かりました。
もし午前の部であれば どれだけ早起きをしないといけなかったのだろうか、試験会場は東京学芸大学 小金井キャンパス
  
予め道はしっかりと調べていたので迷うことなく到着
 正門には HSK受験会場はあちらと書いてあり テンションがあがります。

会場教室に入ると まずアルコール消毒と検温
 それから受験する級毎のフロアーが書かれた用紙を渡されて
階段であがります。

目的の教室前にはまたスッタフがおり 
本人確認をして教室内へ

先ほどの貰った用紙をみると 

1級2級3級4級5級6級
4568118160132116

受験番号から推測される受験人数です。
やっぱり1級は少ないですね…受験料も安くないし当然か 笑

 それでも当日欠席している空席はチラホラ見受けられました
 、受験料が勿体ない…

受験者は級によって異なると思うけど
 自分のような おじさんは少なかったですね。
 学生さんや おばさんが多いような印象を受けました。

スポンサーリンク

コロナ対策バッチリの試験 

受験当日も緊急事態中という事もあり
 受験生は隣はもちろん、前後にも人がいないように設定されているので快適でしたね

そして一番コロナ対策で関心したのは、ヒアリングの時だけ
教室の窓を閉める 
ヒアリングが終わり筆記試験になると 監督官が静かに窓を開けてるのが印象的でした。

試験問題はすべて中国語なので、過去問を一度もやらないで本番を迎えると焦るかもしれませんね。
ヒアリングも何処から問題なのか分からなくなるかも 笑

合否の結果はまだですが、とりあえず この試験の合否に問わず
 もう少し上位の級を目指すことをだけをゴールとしないようにしながらも、まったり中国語を学べれるよう頑張るつもりです