熊本・南阿蘇にある全国的にも有名な神社。 そこは金運が上がる・宝くじが当たるなどなどお金纏わるエピソードが多い宝来宝来と書いて『ホギホギ』と読む宝来宝来神社
熊本空港から距離も近い事もあり、その珍スポットオーラに魅力を感じて熊本県最初の観光にと訪問してきた個人的な備忘録となります。


熊本県民栄誉賞の尾田栄一郎氏 ワンピースのキャラが県内各地には設置されてるそうだ。
ところでナミゾウってキャラも作中にいたような…




ひとつの神社にたくさんの神様がいるけども、神様同士は喧嘩なんてしないそうだ。

ここは全てが無料なので、フリーパス券を手にしたかのようにて全てをお参りしたくなる。



なんだか善光寺のお戒壇めぐりを彷彿とさせてくれるけども、成る程と納得する解説。




こちらも無料というのも驚きだ

なんだか緊張

岩には無数の小銭が張り付けられている

みんなで唱えようホギホギ…ホギホギ……ホギホギ…

ちゃんと用紙も用意されてる用意周到さ




人懐っこい感じのワンちゃん

名前は『ホギ』


自分も使い所がよくわからないトートバックを購入

強烈なインパクトだけども、見学後はなんだかスッキリとした気分です。
何よりも宝来宝来神社に参拝したことにより宝くじが当選した人々が、宝来宝来神社に感謝の気持ちで寄付しているという話しです。 なので寄付金により現在進行形で神社は開拓・建物が建立し続けているという。

リンク