当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
資格に挑戦

受験資格を得るため、運行管理者基礎講習を個人で3日間受講してきた。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
資格に挑戦

以前から興味があった国家資格、運行管理者を目指してみる編の第二弾になります。

国家資格である運行管理者。試験は年2回開催予定らしく、次の開催2月~3月の受験(CBT試験のため受験日期間が長い)を目指します。

未経験者の自分は基礎講習を受けよう

運行管理者の資格を得るにはいくつか方法があるようだけども、自分は未経験者ということで、3日間の座学メインの講習を受けないといけない模様。3日間(16時間)の8.900円税込

その講習も初めは、NASVA(自動車事故対策機構)での予約を考えていたけども… 
正直 自分にはHPがわかりずらい。そして予約も埋まりやすいです。
自分は運行管理者の貨物で受験を考えていたけども、HP上ではバス、ハイ・タク、トラックという区分になっており、トラック=貨物の申し込みで合っているのか、それすらわからず困りました。笑

教習所開催で申し込んだけども…試験を受けるには締め切りがある。

結局 どれで申し込んでいいのか悩んでいると、複数の教習所でも運行管理者の基礎講習を受付している事を知ったので、そっちに方向転換。
 

令和4年3月頃、試験日の少し前での開催予定、家からも比較的近い教習所。 肝心の空き状況は電話してみると大丈夫ということで、そのまま仮予約。 これで一安心と思ったけども…

運行管理者の試験申し込みの時に、基礎講習を試験日までに受講していれば良いのかと解釈していたけども、実際は指定日 (令和4年前半だと2月9日「水」)までに基礎講習を受けていないと受験申し込みも出来ない事を知りました。

自分が仮予約したのは3月上旬開催予定だったので、令和4年前半の試験は受けられない。
仮予約して3時間後には予約をキャンセル…大変失礼致しました。

”こころーど”で基礎講習を受講してきた。

大田区蒲田こころーど6F

結局 自分は3日間の運行管理者基礎講習(貨物)を早目に受講することに変更して、東京都大田区JR蒲田駅からも非常に近い一般社団法人こころーさんでお世話になることにしました。 


 

  • JR蒲田駅からも近い
  • 料金も8.900円税込 教習所など少し上乗せされてるとこも多い
  • 金土日開催
  • 受講日開催直前でも空きがあった。
  • 基礎講習も貨物・旅客 としっかり書かれていて申し込みしやすかった 笑

などなど自分には好条件、受講料も楽天銀行に事前に振り込み、すぐに入金確認のメールが来て一安心。

さあ 3日間の座学だ!

教室に入るとセットが用意されてる

ワクワクドキドキの3日間の運行管理者基礎講習の開始です。
 指定時間少し前に到着。 駅から近いビル6階、他の受講者らしき人と同じエレベーターになったけども、挨拶もロクに出来ない自分…

受講会場である教室に入る前に、検温とアルコール消毒。 本人確認(事前にメールで送信された受講票)を済ませ、教室に入ると既に多くの人が来ていた。 どうやら席は早い者順で、その着座した所で3日間を受けるシステム。 
 3人掛けぐらいのテーブルを1人もしくは2人で使うようだ。 

空いてる席を見つけると、目の前には講習で使用するA4サイズの分厚いテキスト2冊と補足説明等のプリント、そして受講が完了したら配られる運行管理者等指導講習手帖が既に置かれている。 これは名前等を記入して、持参した顔写真と一緒に講師に渡す流れだった。

講習のスピードは早い

昼休憩時の誰もいない教室で撮影

教室を見渡すと、この日は約25人ぐらいの人数。 年齢層は30~50代が最も多いかという印象。 作業着なような人はいなかった。女性も数名いたけども、いかにもドライバーさん、事務さんという雰囲気。自分のように個人で申し込んでる人なんているのかな?  

講習は与えられたテキストを中心に講師が読みあげてくれます。 ただ運行管理者として大事な所も範囲が広いので、3日間ある講習といえど進んでいく展開は早いです(;’∀’)

ただ学んでいくうえで重要な箇所は、テキストでも複数回出てくるので、3日目には理解がしやすかった。
 講習内容としては、物流倉庫で働いた事のあるだけの初学者でも大丈夫かなと思う。

なにより心配していた眠気も襲ってくる暇もなかった。笑

講習もときおりDVD鑑賞もあるので、良い息抜きになりました。 他の運行管理者基礎講習体験談みたいので検索すると、グループワークがあるなんて情報もあったけども、そんなのは無くコミュ障の自分も一安心。

3日間目には修了試験があるぞ!

修了試験

初日から話を聞いていたけども、3日間目には講習内容を確認する修了試験があります。

『これは講習をちゃんと聞いていたのかの試験なので、落とすためじゃないから安心してください』

なんて言われたけども、自分はもう手汗でビショビショになるくらい緊張しました 笑

結果からいうと、修了試験はテキストを見ながらでも解答出来るので安心。
 出題内容は激ムズではないですが、テキストも分厚く、2冊もあるので、講習中に講師が『ここが重要』といった感じで言ってくれるので、そこを覚えるなり、あとから索引出来るようにしておけば、まず大丈夫です。

今回の受講も、誰1人欠けることなく、皆で修了証書運行管理者等指導講習手帖を頂けました。

講師にも、てんかん・麻痺のこと聞いてみた。

無事にもらえた修了書

今回 こうして運行管理者基礎講習を無事に3日間受講&修了証書をいただく事ができました。

 3日間の講習といっても、講習内容にメリハリがあり、休憩回数も多いので個人的にはボイラーの3日間の講習よりも、身体&精神的負担は少なく感じた。

途中 講師の方には、自分のてんかん症状、身体的麻痺により運行管理者の受験制限について聞いてみたけども、特に制限もないし、運行管理の仕事は身体は使わないし、まだ若いんだから(?)あきらめず挑戦して欲しい。なんて暖かい言葉を頂きました。 ありがとうございます。

ただね 今回3日間の運行管理基礎講習を受けて、あらためて運行管理者という立場って、現場と会社の板挟みで、コミュニケーション能力が大きく求められると知ったので、自分は既に諦めがちですw

とりあえず 2月もしくは3月の受験をめざして。 受験日が迫ったら勉強も開始します。

おまけ  蒲田という街は、ごちゃごちゃした街で個人的には面白いです。 昼休憩の食事も遠出をしないでもたくさん見つかります。
東京都・神奈川で在住で運行管理者基礎講習を考えている方の参考になれば幸いです。 終

コメント

タイトルとURLをコピーしました