当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
都道府県別B級珍スポ

群馬 目を背けてはいけない悲しい歴史。草津温泉近くの重監房資料館 

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
都道府県別B級珍スポ

日本三名泉のひとつである群馬県の草津温泉
 自分も初めて訪れましたが、湯畑を中心として街中に硫化水素の匂いが漂っており非日常感を味わえる。
都内からの直通のバスも多くアクセスも良い。静岡県の熱海同様にSNS蝿えを意識した若者向けのお店も非常に多くて目立っていた。 
 

そんな草津温泉の歴史には、悲しいハンセン病に関する歴史があることを御存知でしょうか?
  詳しく知りたい方は、こんな糞ブログを見ないで他サイトで学んだ方が良いと思いますが、草津温泉とハンセン病患者の歴史を今に伝えてくれる群馬県草津町にある重監房資料館を訪ねてきた個人的な備忘録となります。

約60℃の源泉が毎分40000リットル湧き出ている。

 江戸時代ごろには草津の湯は万病に効くという噂が知れ渡り。特に皮膚病に効くとされいたので病に苦しむ人たちが湯治目的で集まる。

岡本太郎がデザインしたことはあまり知られていない湯畑。

ハンセン病を病む湯治客も集まっていたが、一般の観光客が増えてきた明治には健病混浴・同宿を避けるために別の地区【湯之澤】に移転。 
  移転先は荒地だったけども、人として生活できるようにと英国人宣教師コンウォール・リー女史の力添えもあり、草津温泉からの引き湯だけじゃなく、治療所・飲食店・郵便局・宿泊施設・消防団がある自立した社会にまで大きくなる。
  ※ ちかくの墓地には湯治に来て亡くなった方々の無縁仏が今でも残っています。

 しかし湯之澤でも患者が増えだした頃にハンセン病隔離政策【らい予防法】が制定。 湯畑から約3キロほど離れた場所に多くの患者を強制入所させた施設が、現在の国立療養所栗生楽泉園の敷地内にあったようです。

感染症に対する誤った政策と認識により強制隔離された。

重監房資料館は通常期と冬期で開館日や時間が異なるので、事前に確認することをおすすめします。

本当に合っているの? と不安になるような道を進む。
画像だと極端に道が狭いように見えるけども、何カ所も車がすれ違えるような箇所も設けられているので安心。

レンガ調の建物が目的地の重監房資料館。
  中にはハンセン病患者の懲罰施設として使われた特別病室、通称「重監房」が復元されているのを見学できる。
重監房では約9年間の間に93人のうち、23人が凍死病死で亡くなったといわれているそうです。

重監房資料館館の他にも画面右側には居住・医療区域があるけど、立ち入ることはもちろん撮影も禁止
 人々が生活している場なので撮影をしてなくてもカメラを向けるような行為は控えたい。

見学はありがたい無料です。


入館するとハンセン病の基礎知識を深めるのに役立つ資料もいただけました。


 館内は病・偏見・差別に関することも扱っているので楽しい場所という訳ではないですけども、再現された懲罰用の建物・出土した南京錠や眼鏡、お椀などを見学出来ます。 特に収監されていたハンセン病患者による証言は”人権を完全に無視されいた”と痛いほど伝わってくるので胸が痛くなった。

 現在ではハンセン病は不治の病でも無いし、正しい知識を持つ事が大事だと周知されている。
しかし 少し前にコロナが流行した時もガセネタや買い占めが流行るなど、未知なる病気に対して人の弱さも再認識させられた。


  自分も種類は異なるとはいえ病気を抱えているので、何ともいえない気分になった。


重監房資料館は草津温泉からも車なら近い場所なので、ハンセン病に対して考えることの出来る場所なので訪れて欲しい。 

※追記 館内は撮影禁止と伺ったような気がするけども、Googleの口コミを見ると当然のように写真が多々掲載されている。 館内撮影禁止は自分の勘違いだったのだろうか…