当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
資格に挑戦

防火管理者 無職なのに取得に向けて講習申し込みしてみた

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
資格に挑戦

仕事をさがしているときに、たまたま求人欄に防火管理者ということばを見つけた。たった それだけの事がきっかけで、この防火管理者って何だろう?と思い調べてみた

どうやら消防法に関する国家資格であり、対象施設の規模に応じて甲・乙と2種類あるようだ。 さらに自分を混乱させたのが防災管理者という似たような資格。 どうやら防災管理者とは違う資格ながら甲種防火管理者の上位にあたり火災以外にも地震・テロなども対象になるようだ。

といっても防火防災管理者新講習というものがあり、上位といっても初めから防火防災管理者の資格を取る事も可能なようだ。※防火管理者と防災管理者の資格を一度で取れる。

なんだかややこしい…    とりあえず 基本的にはどれも受験資格は問われず、必要に応じて1~2日間の講習と簡単な効果測定だけで、お手軽に国家資格が取れるようだ。

言い換えれば 必要に迫られたら講習を受ければ良さそうな資格。
  もっとも業務で使用するにしても、ある程度責任あるポジションの人でなければ意味がなさそうだ…  ↓

講習会の残り募集人数は争奪戦

正直 自分みたいなアラフォー障害もち無職がこの資格を持っていても、この先役立たせることはないでしょう!キッパリ   

逆の立場であれば、防火管理者に任命なんてしないと思う。笑

それでも何となく講習会そのものに興味もあるし、それに今は無職なんでリハビリ&通院がない平日なら時間が取れるのをチャンスと捉えて申し込んでみました。

申し込みは『一般財団法人 日本防火・防災協会』のHPより講習会を申し込むだけ。

一般財団法人 日本防火・防災協会

だけど その講習会というのが人気があるようで、申込期間2日ぐらいで募集人数がすぐ埋まります。
 希望していた受講地では既に募集は終わっており、2次募集が受付開始される午前9時前からパソコン前で待機して、9時ジャストに申込むなどして何とか受付完了までこぎつけました。

講習会そのものの頻度は多いので、特に急がなければチャンスは巡ってくるけども、申込期間の初日に申し込むのが良いと思います。

自分が申し込んだ9時開始の2次募集も、昼ごとに見てみたらすぐに埋まったのか終了してました。

本当は取得費用が安く、会場の場所もわかりやすい東京都で申し込みも考えたけど…東京都以外で選任される方、選任される建物等が決まっていない方、資格取得が目的の方はお申込みできません。

と記載もされておりキッパリ断られた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました