愛知県名古屋市中村区則武にあるビジネスホテル・チサン イン 名古屋。ホテルの外観はオレンジ色で円筒形でオレンジ色という特徴ある有名なスポット。 どうせならば内部も見たいと実際に宿泊してきたという、これは誰のためにもならない個人的な備忘録となります。 先に感想を述べるなら個人的には良いホテルでした。

名古屋駅のほとんどのホーム(一部在来線除く)にある「きしめん 住よし」
新幹線ホームに降り立つと空腹じゃなくても毎回条件反射で寄ってしまうw

JR名古屋駅から地下街などで迷いながら徒歩8分ぐらいのホテル。 慣れたらもっと早くて5分以内で行けそう。

近くで見上げると迫力あるね。色と形状から「とうもろこしホテル」とも呼ばれてるとかw
なお事前に口コミを見てると部屋が狭い・騒音が気になる というネガティブ意見もあるので少し緊張。

フロントでは外国人の方だけども親切。またチェックイン前後でも荷物を預かってもらえた。 入口の柱の数が多いのも良き

今回 アサインされた部屋は3階。 エレベーターも2基あるけど、誰よりも満喫したいので名物の螺旋階段へ移動。 美しい階段アート

すべての部屋がカットされたピザのような部屋。 本当は内側の部屋がより狭くて楽しそうだったけど満室だった… 残念。 ホテルの中心は吹き抜けになっているようだから、内部屋から確認したかった。

廊下を歩いていると先が見通せないからか不安になりそう。 反対側から音もなく人が来たら悲鳴あげるかも。

折角なので最上階の10階の階段まで来てみた。 1階から見上げた時とは違って見下ろす螺旋階段には緊張感がある。 そしてギザギザが美しい

宿泊フロアーじゃないので覗くだけ。 3階と違って10階はドアの色が異なっており各フロアーで異なるみたい。

口コミでは狭い、狭い、せま–いという情報で溢れていたけども、寝るだけなら綺麗で十分なスペース。 玄関から窓に向けて部屋が広がっているのも面白い。1973年に建築された建物ながら部屋はリニューアルされてるので無問題。

コンパクトすぎる冷蔵庫(・∀・)イイネ!! 試しに500ペットを入れたらピッタリ。 近くのコンビニでサラダを買っていたので助かった。

部屋に椅子は無かったけど(訪問当時) テーブルが伸びた! ベッドで端坐位を取りながらだから腹筋も鍛えつつパソコン作業もできるね。

ユニットバスも実にコンパクト。 トイレのタンク上にコップやドライヤー。 湯舟が小さいからお湯が溜まるのも早い!



建物だけを期待していたんだけど朝食もご当地ものが多くて腹いっぱい。 もちろん美味かった

次回は内側の部屋に泊まってみたい。
