すっかりと入院生活にも慣れてきて人の入れ替えが比較的多い大部屋でも、自分は中堅クラスに格上げされつつあります。
さて昨日は担当医から術後MRI画像をふまえて説明があためて説明がありました。
病名 脳腫瘍 神経膠腫(グリオーマ)グレート2 乏突起膠腫
MRI画像の見比べがありますが、ぽっかりと腫瘍がなくなりました。摘出率を聞いたら 約95%前後とのこと
手術前 担当医以外の脳外科医から70%を目指していると言われていたので。これは嬉しい結果でした。
あと ここから自分があほな為あまり理解出来なかったのですが、脳腫瘍自己繁殖率?約10%となっておりこれは決して高くも低くもない数字とのこと
つまり再発するリスクが常にあるとのことです。
もし再発したら、やはり手術で摘出する考えだと言われました。
次回は、セカンドオピニオンもつかっていこうと思います
今後も3ヶ月ごとのMRI撮影 イーケプラの継続
先生との話は15分ぐらいでしたが、なんだかスッキリしないですね。
だって手術が終わったばかりなのに、再発リスクの話から始まり スタート地点に戻された気分です。
まぁ〜あんまり悲観的に考えても仕方ないから色々と前向きに考えたいですね。
退院延期!

退院についてですが、当初3週間の予定でしたので、令和2年9月1日手術したので、今度の連休明けぐらいかなと思っておりましたが…退院時期伸びました。
いや 伸ばしてもらいました。
今月いっぱいを予定しております。なるべく 左手麻痺を中心にリハビリをしたいと思ってます。
リハビリ入院も紹介されましたが、今月内なら入院費用も限度額適用認定証のおかげで大差ないかなと思い 入院延長を判断しました。
約1週間ほどの延期ですが どうなることやら…
とりあえず お疲れ様自分
そして世間は連休突入やけどリハビリサボるなよ!自分に言いたい
コメント
お疲れ様です。手術、無事成功、本当に良かったです。
リハビリ頑張ってください。
私も先月摘出手術をしました。
自己腫瘍繁殖率はミブワンと呼ばれるものでしょうか。私も同じくらいの値でした。再発リスクは常にあると言われましたか(私はその辺については聞けなかったので…)それを下げる為に出来る事は何かあるのでしょうか。不安でいっぱいなのは私も同じです。Akiさんだけじゃないです。
入院生活、リハビリでの一喜一憂、悔しい思い、涙が出る思い、まさしく私も同じでした。一緒に頑張りましょう。
ゆめ子 さん
コメントありがとうございます!
自己腫瘍繁殖率の話に関しては、難しくてよく理解出来てませんでした。
今 思えば写真でも撮っておけば良かったなと後悔しております。
まだ入院生活中なので 通常の生活に戻れば より麻痺の不便さ
常に健康に関する不安が付きまとうかと思いますが…
退院後は、普段から健康的な生活を意識するつもりです。(もっとも効果があるかわかりませんけども(;’∀’))
こうして ネットを通じて励ましをいただきまして、ありがとうございます!
一緒に頑張っていきましょう。