当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
都道府県別B級珍スポ

長崎 原爆の脅威が伝わってくる一本柱鳥居・被爆クスノキがある山王神社

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
都道府県別B級珍スポ

長崎県長崎市 昭和20年8月9日に投下された原爆爆心地から約800mの場所にある山王神社 二の鳥居 通称『一本柱鳥居』『片足鳥居』と呼ばれている。それと山王神社にある被爆クスノキを見に訪ねてきた個人的な備忘録となります。

住宅街にある山王神社 二の鳥居。 
右半分の柱だけを残した一本柱鳥居

昭和20年8月9日に投下された原爆により被害を受けた山王神社 二の鳥居
奇石的に半分が残っている状態

先に訪問した長崎原爆資料館で見かけた一本柱鳥居を背景にした集合写真。 
山王神社 二の鳥居として完全な状態で、今は無い灯篭もあったのが伺える。

二の鳥居という事は『一の鳥居』もあるのでは? というシンプルな疑問。

やはり 約250メートルほど離れた場所に一の鳥居もあったようです。
 一の鳥居も被爆しながらも2本柱の状態で残ったが、昭和37年に交通事故で壊されて撤去されたらしい。
 ちなみに三の鳥居・四の鳥居もあったらしいですが被爆ですべて倒壊。

階段途中には灯篭跡がしっかりと残っていた。

見事なバランスで残っているもんだ。
一時は倒壊するのでは?という理由から取り壊しという意見もあったそうだけども、専門家からも重心が取れており倒壊の恐れはないとお墨付きとなり、今もこうして見る事が出来る。
 鳥居をよく見ると熱線により表面が剥離してる箇所がある。

片方の柱も住宅街に横たわり保存されている。 
 自分が鳥居を撮影している時も、地元住民の方が普通に買い物袋を持って横を通り抜けていった。 ここは原爆の脅威を学び・後世に継承していく貴重な場でもあるけど、観光地とはまた違うなと改めて思った。

 笠木や貫が横たわっているのを見るのは初めてで何か衝撃的。 奥には扁額もあり皇大神宮見る事が出来る

山王神社二の鳥居までは近くにコインパーキングなどもあり車で来ることも出来ますが、その先の参道に入り山王神社まで行くにはどの方角から来ても画像のような階段が出現して車で行くのは不可能。

長崎らしい地形だけども、個人宅がメインの配送スッタフは大変そうだなと思った。

鳥居から徒歩3分もしない距離にある山王神社へ到着。そして境内入口にある2本の被爆クス
 名前の通り原爆により強烈な熱線を浴び、一時は立ち枯れ状態になるも見事に復活した。

戦後すぐに調査に入ったアメリカ軍は今後70年間は、人間も住めないし草も木も生えないだろう。なんて言っていたそうだが、クスノキが再び新芽を芽吹いた時は多くの長崎市民に勇気を与えたそうだ。

階段が設けられており近づいて見ることもできた。 
 幹回りが太い割には高さがないなと思っていたが、どうやら幹部分に大きなダメージを受けた事により影響を受けたそうだ。

神社境内にある掲示板には当時の一本柱鳥居や崩れる寸前の灯篭も伺える貴重な写真。

なによりも被爆により再生は無理だと言われていた当時の丸裸状態で黒焦げ状態のクスノキの姿が印象的だった。 よくぞ復活してくれたと改めて生命力の強さを感じる。今では長崎市指定天然記念物

社殿は原爆により跡形もなく崩れたが、昭和25年に再建された。

山王神社近くには保育園があるようで、山王神社訪問中は常にこども達の楽しそうな声が境内まで聞こえてきた。
 その笑い声が響き渡る日々がこれからも続く事を祈ります。