こんな 世の中が自粛モードで大変な時ですが
気分転換をしたいという気持ちと 珍しい光景が見たいという衝動が抑えられず
ディズニーへ行ってまいりました。
※ カテゴリーがB級スポットになっておりますが、珍しい光景という意味で 天下のディズニー様をB級に分けさせていただいてます。
ディズニーリゾートラインは動いてる!?
今 ディズニは新型コロナの影響で、 2020年2月29日(土)から3月15日(日)の間、臨時休園となっておりますが、ディズニーリゾートラインは通常通り動いている かつ 空いていると聞き 行ってきました。
混雑が苦手だし それにリア充に遭遇せず ディズニー気分を味わえるなんて
しっかりとマスクを装着して 行ってまいりました。
ちなみに 訪問したのは本来だったら激混みであろう 土曜日です。
JR舞浜駅に降り立ち んっ? 想像よりも人が…
予め ネットで検索してから来ましたが…
『 マジでガラガラWwwww 』 とか
『 貸 切 状 態 』 など書かれていたので行きましたが…
あれっ!? 思ったよりも人が多いぞ
でも 普段だったら 比較にならない程の混雑振りなんでしょうね…
ディズニーなんて 20年振り以来です。 まぁ~営業してないけど

人は常に誰かしら歩いてました。
きっと 普段のディズニーを知ってる人から見れば 信じられない写真かと思いますが、 土曜日の昼前ごろです。
他にもテレビカメラ1台だけいました。


せっかくだから 一日フリーきっぷを購入して楽しんじゃう
駅内に入ると 何だか楽しげな音楽が流れてきます。
どことなく これから楽しい事が起きるような楽しい雰囲気 ただただリゾートラインに乗るだけなのに…
にしても 普段は多くの人で混雑する券売機も…


普段はフル稼働の券売機も、この日は端の2台だけで稼働中
自分が券売機で買い方がよく判らず ハッと後ろを見ると 何人か並んでいました… どんくさくてごめんなさい

とても可愛らしい 一日フリーきっぷを購入しました。
これで何周しても 途中下車しても大丈夫です。
大人一日\660円 普通の乗車券だと区間問わず\260円です。
1周約13分で、4つの駅をめぐる乗車旅

※ここから写真の順番が判らず 前後すると思います。グルグル回り写真の順番が判らなくなりました…。
とても優雅な音楽 乗車するのが楽しみ
人は少ないけど…この時は6分間隔で運行されてました。
また来てる人も、この状況だけど ディズニー好きと電車好きが集まってるような感じ。 あとは自分みたいな暇人とディズニーに隣接してるホテルは営業しているようだったので宿泊客でしょうか?
あとは、youtuberみたいな人達もチラホラ
皆 各々の楽しみ方で来てる様子でした。
初めてのディズニーリゾートラインは、 さすがにテンション上がりました。
こんな おじさんだけど… 高まりました
だって この車内 よく知らないキャラだけど可愛い
フカフカのシート


なんですか!?
この可愛さは! 吊革もモフモフ そりゃ 皆 一生懸命車内を中心に撮影しております。
画像だけ見ると 誰も居ないようですが、それなりには乗っております。
特に 先頭車両は 運転席も無く 展望席?になっており
人が多い 人気スペース

自分は一度も座れる事は無かったです。

おじさんだけど… 閉園してるけど…

車両も何パターンかあるみたい
外の景色 やっぱりガラガラ



作業員さんは大勢 ここがどこだかわからないけど

各ステーションの作りが凝っており見てるだけでも楽しい

車内は、それなりに人は居ますけど…
途中駅とかですと 人は少なくなります。
それでもチラホラ 撮影している人も 色んな形でディズニーを楽しみたい
純粋なファンなんでしょうね。
自分はただの暇人です。


自分の語彙力少ないのが悔しい



いたる所に、楽しませる工夫がすごい
入園もしてないのに… これだけでテンションあがってしまったよ。
これだけでも楽しい
各駅にメダルプレート販売してたので

ディズニーリゾートラインをぐるぐるしていると気づきました。
各駅に何か稼働している機械がある!
どうやら ディズニーキャラ入りのメダルプレート
自分が見た限りでは、各駅でキャラが違うようにも感じました。

思わず記念にと買いました。
お値段 ¥100円 どこで使用するのか 飾るのかわからないけど…
なんだ この満足感は!?
自分以外にも買っている人は見かけました。
皆 せっかく来たので何かしら記念品が欲しいのでしょうね。
上手い心理をついて作戦です。

にしても ホットは売り切れ それとも補充したて?
なんだか この金額を見た後だと メダルが余計に安く感じました。
途中駅で降りても…

途中駅で降りても 閉園中なので誤って奥に行かないよう 封鎖されておりました。
途中 トイレに行きたかったけど… トイレもこの封鎖された奥だったので
初めの駅までもどりました
また ホテルがある駅ですが、ホテルに用事がある人だけを案内している感じでした。

まぁ~ 預ける用事の人なんていませんよね

もちろん 時間帯により 運行間隔は違うらしいけど…
各駅の乗車時間も短いです。
自分は結局 左右の景色も楽しみたいのと、各駅で降りて見学したので
計3周ぐらいしました。
でも この日に限っては ほとんどの人が何周もしていると思います。
この混乱が落ち着いて また活気ある日が一日でも早く訪れる日を願います。
また 自分がいつか 堂々と再びここに来れる日が来ると良いなぁ~
って それは無理か
コメント