当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
都道府県別B級珍スポ

大分 “東洋のナイアガラ”と称される原尻の滝 に行ってみた。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
都道府県別B級珍スポ

大分県豊後大野市には“東洋のナイアガラ”と称される「原尻の滝」があると知りました。
同じ大分県豊後大野市にあるという沈堕発電所跡を目指している最中で、滝を見に行く前に滝に寄るのもどうかなと思っていましたが、実際に訪れてみて大正解と思えるほど感動できる場所でございました。

これはそんな原尻の滝を訪ねてきたという、誰のためにもならない個人的なブログです。

野尻の滝近くには道の駅があり、そこの駐車場を使ってもよいうだけどけども…Googleマップを見ていると、滝により近い場所にも無料駐車場があったので、今回そっちを利用。

滝を見に行くのって多少なり坂道を登ったりするイメージだけども、ここ野尻の滝は駐車場から徒歩1分でご覧の光景ですよ。 きっと訪問時は水量が少ない方かもしれないけど、そんなことを感じさせないくらいの迫力。

約9万年前の阿蘇山の噴火でできた大火砕流によって形成されたようだ。

原尻の滝の所に掛かっている吊り橋。 画面左側にチラッと写っているのは道の駅・原尻の滝。

吊り橋からの光景も良いけど、ちょうど人が少なそうだったので、今がチャンスだ!と階段を下り滝に近づく。

幅120メートル、高さ20メートルある名瀑。 日本の滝100選にも選ばれているようだけども、自分の中では100どころかベスト3には入る素晴らしさ。 こんなに近づけるとは思わなかった

いつまでも眺めていたくなる光景。 自分というに存在があまりにも小さく感じて、日々の悩みが糞ゴミのように思え、すべてを流してくれるようだ。   まあ実際は悩みという汚れは、こべりついて、簡単には流れてくれないけどねw

野尻の滝がある周辺はこんな長閑な田園光景ですよ。 川の中にある二宮八幡社 一の鳥居も素晴らしい。

誰でも通ることの出来る原尻の滝の上の潜水橋。

特に禁止看板などもなく、ちょい岩上から滝を覗きこみたい衝動に駆られたけど、何かがあったら他者に迷惑だよね。  まあ禁止の看板がなくても『大人だったらわかるよね?』ということなんだろうか、にしてもこんな光景を無料で見れて大満足。