死んだ親父の相続手続きは既に終えているけども、それから変化があったとしたら不動産会社からの連絡などが一気に増えたこと。
もともと両親の共有名義だったマンション。 相続時に面識のない兄弟が発覚しながらも遺産分割協議もおえ、名義変更がようやく完了。
これで一安心と思っていると不動産会社からの連絡が増えだした。
平日・土日問わずに自宅にいきなり訪問してきたり、自宅ポストには複数の不動産会社からも自宅売却しませんか? 的な内容の郵便物が溜まる一方。
効果は無いと思うけど、郵便物は受取拒絶と記載して送り返している。 自宅に来た人はポストに書類を入れていくので、綺麗なクリアファイルは貰って、あとは裏紙として活用予定w
にしても何で一気に増えたのだろうか?
一瞬 面識のない兄弟の嫌がらせかとも思ったけども(相続で人間不信気味w) 冷静になれば名義変更したのだから「源泉営業」だよね。 まあ諦めてくれるまで辛抱辛抱
リンク

