長野県安曇野市にある安曇野市豊科郷土博物館。自然・歴史・民俗各分野の資料収集・収蔵・管理をして、展示もしてくれている郷土館ですが、そこには棺桶体験が出来るというパワーワードを見てから気になって仕方ありませんでした笑
体験したいという思いが抑えきれず、安曇野市豊科郷土博物館を訪ねてきたという、コレは誰のためにもならない個人的な備忘録となります。

いかにも地域の郷土館という感じでよき。10台程度の無料駐車場が設けられており、ありがたや~。

自分の好物である道祖神

入館料を支払い内部へ

再現された民家のセット。
遠慮してしまったけども、上がっても良いとは知らんかった…

見学者の心を踊らせる野良着体験。
センスが良すぎる

なんでこうなっているのだろうか? 難易度が低い隠し扉みたいで好き

ワクワクしながら扉を開けるとこんな感じ。 井戸や洗濯物があり、塀がプライバシー。

なんか電撃ネットワークの南部さんを思い出して悲しくなってしまった…

安曇野辺りでの暮らしの展示、祭り、文化の紹介など見応えはある。 これで入館料は100円

なんて思っていると並ぶ生首(祭具)。
動線から隠れるようにあったので本気でびっくりしたよ。自分だけかなw
棺桶体験はいかがですか?

気さくなお誘い風に棺桶体験はいかがですか? という聞いた事がない案内w

ちゃんと蓋も用意されている。

靴を脱いで中に入る。 中にも足場が用意されており出る時も安心や! 優しいね。

棺桶に入って蓋を持つと、この映像のような動きをしてしまうのは自分だけだろうか?w
リンク