ネット申請をした危険物取扱者乙6試験
受験票ダウンロードの案内も来ていたので,モチベーションを上げる意味でも早速コンビニで印刷する。

ハサミで切って糊でくっつける作業。 なんだか図工の時間を思い出し楽しいw
しかし完成した受験票はヨレヨレで、山折りの線もずれてしまってる… 不細工な受験票が出来上がった。 そういえば図工は不器用だから苦手だったことも思い出した。
試験まであと1週間(ブログ作成時)。 現時点で手持ちの危険物取扱者テキスト2冊分はなんとなくで終えてます。 試験範囲が狭く、覚える種類が少ない乙6だからかもしれない。
ただ前回の危険物取扱者(乙2・乙5)を受験したさいは、準備不足でマークシート運でぎりぎり合格できたので、油断はしたくないと思いつつも… だらだらモードになってしまってる自分。
改めて気合を入れて繰り返しテキストを読み返しなどをしていこう。
にしても、やっぱり一種類受験だと混乱しないからスムーズで良いね。 身の丈に合ってる
https://amzn.to/440yUOS