本当に受験する必要があるのかと悩みながらも、ネット申請をした危険物取扱者試験。
申し込んだのは乙種第6類危険物。 覚える種類も少ないとも評判高い乙6。
無事にネット申請が出来ていたようで案内が来ていた。
令和6年4月29日の試験に対して4月10日にメール案内。 試験日19日前の案内と実に余裕ある到着。
到着したメールに書かれている電子申請受付番号をHPの受験票ダウンロードに入力するだけで、PDFの受験票が手に入った。あとはコンビニで印刷して、写真を張り付けて受験票の完成。
自分で印刷するなど手間はあるけども、願書郵送の手間に比べたら自分のタイミングで印刷すればいいだけなのでこちらの方が良いかも。
ただ住所などは15文字以内という制限がある。
自分のように収まらない場合は、試験当日に窓口で修正する必要が追加されるので、早目に字数を改善して欲しいもんだ。

乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 令和6年版
令和5年~平成25年中に出題された問題の中から、近年の傾向を踏まえた524問を収録しています。 本書は、危険物乙種の科目免除者で、乙種4類以……