神奈川県横浜市神奈川区にある塩嘗地蔵尊
じつは塩嘗地蔵は日本のあちこちにあるようなのですが、今回訪れるのは横浜市。
自分も横浜市に住んでいるのでちょっと気になっていたので、散歩がてら訪ねてきたという個人的な備忘録となります。
東京都渋谷区の渋谷駅から近い東福寺をたずねこともありましたが、こちらにも塩漬け地蔵があります。
↑ のブログでは「なぜ塩で地蔵が溶けるのか?」・「そもそもなんで塩を塗るの?」にも触れてます。 間違った知識かもしれませんけどね。 すんません
横浜市営地下鉄の片倉町駅 ここが目的の塩嘗地蔵尊の最寄り駅
駅前にある公衆トイレ。
ものすごい落書きされてて治安が悪いのかのように思ってしまった。ごめんなさい
バス通りから外れ住宅街を抜けると畑が広がっており、横浜市でもまだまだ静かな場所もある。
目的の塩嘗地蔵尊までだいぶ近づいてきたはずだけども、ここまで特に案内などは無かった。見落としてるかもしれないけど
ありました。 住宅に囲まれるてる塩嘗地蔵尊。
注意してないと素通りしそうになる
こんだけ住宅が近いとおうちが写りこんでしまうので外観の撮影は控えめに
訪問前にネットで見つけた同じ場所の塩嘗地蔵尊画像ではもっと塩がてんこ盛りだったけども、これでも十分多いと感じてしまう。
やはり湿気で塩そのものも溶けてしまうのだろうか?
塩嘗地蔵尊の解説板も設置されている。
こちらの塩嘗地蔵尊の建立年代は不明だそうです。他解説などはこの個人満足の糞ブログでは省略します。笑
解説板にある通り 中央の地蔵は地蔵としてわかるけども
他はもとのお姿がわからないほどに溶けてしまっている。
ちなみに右側のポストは賽銭箱も兼ねているようだけども、最初ポストが賽銭箱になってるとは気付かなかった。 何かあった場合の連絡先として携帯番号なども記載されていた。
塩と一緒にお賽銭を置いていく人もいるようだけども、ガチガチに固まった塩の中から賽銭を回収するのが大変。
という理由から最近ポスト型賽銭箱を設置されたらしい。