受験申込みしていた国家資格・消防設備士乙5。
過去2回ほど甲類に挑むも、実技にて1~2問ほど合格基準に満たず低いようで高い壁に撃沈。
なので乙類に進路変更したわけですが、令和6年12月14日都内にて乙5を受験してまいりました。その誰のためにもならない個人的な備忘録となります。
代々木上原駅から住宅街を通り抜け、やってきた 中央試験センター。
しかし 5類だけじゃなく他も含め、ここ1年半ぐらいずっと消防設備士の試験を受験してる気がする。おかげで住宅街でもGoogleマップを見なくても、最短距離で通り抜けれるようになった。
いつものように受験票にて座席を確認し座席に着く。
今回は全体的に座席に余裕があるようで、いつも長机で他の受験者と一緒なのだが、今回は1人1机という恵まれた環境。 すっかりと慣れてしまった説明を経て試験開始。
今回 受験申込時に特に何も考えず免除科目ありを選択。 自分が既に取得している免状により「法令共通&基礎の全部」がまるっと免除。
しかし これも受験者には有名な話でもあるけども、法令が4問のみになるが科目ごと40%以上が合格基準というは変わりない。 つまり最低でも2問を正解しないとマズイ。
本番での法令ではよくわからん問題が出てしまった… 本当に勘で埋めた。 4問中2問は平気だと思うけど… 自信がない。
動揺しまくったのか、その後に挑んだ実技試験もいまいち自信がない。 なんなら確実に間違えたという問題もある手応え…
まあグダグダ書いたけども またやっちまったなぁ! 自分
自分にとって本当に5類は縁がないようだ… にしても青空が沁みるぜ。
帰り道 久しぶりに1人でビール飲みました。
追記: 文章に書いたらスッキリした。 よーーし次も頑張るぞい
リンク