当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
都道府県別B級珍スポ海外編

台湾 台北市内にある二・二八事件引爆地の碑を訪ねてきた。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
都道府県別B級珍スポ

台湾は台北市に残るという二・二八事件引爆地の碑。 これまで高雄や台北にある二・二八事件の関連する場所を訪れてきました。 今回の場所は二・二八事件の引き金となった場所と言われているそうです。

このブログは歴史解説などもなく、ただ二・二八事件引爆地の碑を訪ねてきたという誰のためにもならない個人的な備忘録となります。 場所も間違えてるかもです

台湾の街中を歩いているだけでも、自分にとっては胸を鷲掴みされているような感動を幾度となく味わえる。 

バイクの集団も、目撃する度に足を止めてしまうのでキリがないw

多くの観光客が訪れる迪化街の近くにある二・二八事件引爆地の碑を目指す。

天馬茶房遺址
建物も改築され天馬茶房はもう無いけど、「天馬茶房」の看板だけが今も残っていた。 元はお洒落カフェだったみたいですね。

1947年2月この場所で闇タバコを販売していた女性に対して、官憲が所持金やタバコを没収する対応。土下座までしている女性に対して銃剣の柄で殴打。同情した台湾人の群衆が興奮して暴動に繋がったようだ。 にしても自分なりに調べれば調べるほど真実がわからなくなる

※道路反対側から建物を撮ればよかったと後悔… 下手すぎ。

二・二八事件引爆地の碑。 にしても前面道路の交通量が多い時間帯に来てもうた。

自分にはまったく何と書いてあるのかは不明。 Google翻訳でも無理やった(;´Д`)

台湾では街の至る所に宝くじ売り場を目撃するけども、天馬茶房遺址の建物にもカフェじゃなく宝くじ売り場が入ってた。 

悲しい過去じゃなく明るい未来を期待できる気がした。 終