当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
就職活動

ハロワで必要と言われた医師の意見書。 依頼から2週間後に電話がきた

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
就職活動

 遅すぎる再起への道。 病気を言い訳にスタート地点にも立っていない今の現状。情けない…


 前回のブログをまとめると「ハロワで申し込みしたいのなら、あんたは障がい者だから医師の意見書が必要だといわれる。 こちらも立場ってもんがある。」 
 実際の言葉は、もう少しマイルドだったけど…遠くもないですw

前回のブログを投稿した翌日、早速に病院の文章窓口にて医師の意見書の作成願いを出してきました。

 それから約2週間後、病院から着電。 

自分の経験上、病院からは親切に書類が出来上がりましたよという連絡は来ないはず… となると嫌な予感しかしない。 電話に出ると予想は的中して、書類は直接診察しないと書けないという。  まあ確かにそうだね。

では早速、診察予約をお願いしたいけど、「今は大変混雑しているので8月以降なら…」という病院関係者。

 散々、時間を無駄にしてきた自分が言うは烏滸がましいけど先すぎる。 時間が早くてもいいのでとお願いすると来週ならば朝9時の枠が空いているという。 二つ返事で了承してお願いしました。

自宅から都内の病院に行くには相当早くに家を出ないとな… 本当は前泊でもすれば楽だけど、都内のホテルは高くて気軽に泊まれない。