当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
都道府県別B級珍スポ

初めての台湾「高雄・台中・台北」での訪問先を箇条書きにしてみた。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
都道府県別B級珍スポ

初めて訪問した台湾の地。 初だからこそ定番スポット(ブログ上ではいくつかカット)を多く訪問しました。せっかくなので、その過程を箇条書きでまとめてみますす(`・ω・´)ゞ  今後、備忘録となるブログを綴る予定(気力があれば)なので、完成すればリンクを張っていく予定で このブログは誰のためにもならない個人的な備忘録となります

※なお訪問は2024年なので現地の情報が古い&間違ってる可能性があります訪れるさいは最新の情報をお調べください。 

スポンサーリンク

桃園から高雄へ新幹線移動

台湾桃園国際空港に到着して少し移動して新幹線で一気に高雄まで移動。
安くなるキャンペーンがやっていたので利用させてもらう。にしても乗車券・指定席を発券するまで緊張した。

鳳儀書院

台湾製糖株式会社跡

有名な龍虎塔。 工事中だからこそ行ってみた。

美麗島駅

スポンサーリンク

乗りたかった自強号で台中へ

台湾鉄路公司が運行する列車種別のひとつの自強号
 本当は2021年に登場した日立製の新型車両「EMU3000」の乗りたかったけども、時間が合わず次回の楽しみに。

前日に窓口にて指定席を購入。 けど、いざ乗車すると席には既に若いカップルが座っていた。 
 戸惑いながらも発券された指定席券を見せると、すんなり移動してくれた。 けども、すぐ前方の席も空いていたのでそのまんま移っていったw。  次の駅でも本来の席を持ってる人が表れたので、今度は別々の席に移っていた。

どうやら 乗車券だけでも空席があれば座ってもいいようだ。(詳細は不明) 中にはずっと通路に立っている人もいた。

ド定番スポット宮原眼科

南天宮十八層地獄

1895八卦山抗日保台史蹟館

宝覚禅寺

台中公園にある放送電台擴音台

スポンサーリンク

高速バスで台中から台北へ

台中から台北までの移動。 時間を重視なら新幹線一択だけどもコスパと興味から高速バスに挑戦。
 台中駅近くにバスセンターがあり、前日に指定席を確保。 同伴者が巨大なスーツケースだったので、それを聞くのも苦労したけど、不要な心配だった。

国家人権博物館

二二八事件引爆地紀念牌