ちょっとした旅に出る時に毎度悩むのがカバン。
長旅ならスーツケース。 1泊2日ぐらいならリュックとしてきたけど… その中間の旅カバンについては常に悩んでました。 行きは小さくてもいいけど、帰りはお土産などで荷物は増えるし… あんまりデカいカバンは持ち運びに邪魔だし、電車等だとスーツケースを置ける場所はあるのかな? など余計な事まで考え、調べて時間を喰う一方。 ましてや自分は片腕が不自由だしさ。
そんな時に知ったのがキャリーリュックです。 ※画像はサンワダイレクトさんよりお借りしてます(〃▽〃)

普段はリュックだけども、必要な時はキャリケースとしてコロコロしていけるという代物。
ひとえにキャリーリュックといっても、たくさん種類があって悩んだけども、自分はサンワダイレクトのカバンを選択。 実際に2泊3日の電車旅で使ってみましたが、実に便利でした。 まずカバンそのものが軽い! リュックを開ける部分も広いのでカバンの中の整理がスーツケースのようにしやすい。
中身がパンパンじゃなければ、通常サイズのコインロッカーにも斜めにすれば入りました。電車の網棚にもあげやすいし。 自分の行動スタイルにはピッタリ。
デメリットをあげるならば、キャスターは2輪なのでバランスがいまいち。 自立はするにはするけど、倒れたりもするという点と、キャスターは小径なので、コロコロすると音が大きいかな。
まぁ~ 自分は宿にカバンを預ける時と、駅構内で電車待ちしてるときにキャスターモードにするぐらい。 なのでキャスターモード重視の人は4輪タイプのキャリーリュックが良いかも。
今回 使用する前にこちらも購入。
リュックずれ落ちを防止してくれるチェストストラップ。
これがあると安定感が違うんですよね。 他のリュックを購入したさいついていたんだけど、このキャリーリュックには無い。 ならばつければ良いじゃんということで付け足し。
大変リーズナブルながら機能的で役立つキャリーリュック。